アカデミック・ジャパニーズ・グループ研究会

定例研究会のご案内

第63回アカデミックジャパニーズグループ定例研究会
「生成AIについて知り、体験する」入門編

趣旨説明

 生成AIの進歩と普及は目覚ましく、企業や自治体での導入が進む一方で、教育現場ではまだそれほど利用されておりません。会員の皆様も生成AIについてよく見聞きする一方で、実際はよくわからない、誰かに教えてもらいたい、などと考えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。そこで、今回はそのような「生成AI初心者」の皆様を対象に、生成AIの仕組みや使い方についてのレクチャーと、ChatGPTを使った簡単な体験の機会を設けました。アカウントをお持ちでない方も体験できますので、ご興味のある方はPCでご参加ください。この会が我々教師とAIが向き合うヒントを得る機会となればと思っております。

世話人(50音順)

伊藤奈津美(山梨学院大学)
牛窪隆太(東洋大学)
高橋 薫(創価大学)
田中信之(富山大学)
寅丸真澄(早稲田大学)
茂住和世(東京情報大学)

講師紹介

マッキン・ケネスジェームズ氏 東京情報大学総合情報学部教授
1993-2002 富士通株式会社にてソフトウェア開発に従事
2002-東京情報大学にて次世代のソフトウェア開発者の教育に従事
専門は人工知能、ソフトウェア開発、情報教育

概要

日時

2024年9月29日(日) *時間は、下記プログラムをご覧ください

会場

Zoom ( ミーティングのID等は、お申し込みをいただいた方に2日前をめど
にメールでお知らせいたします。)

定員

100名
*定員になり次第、締め切らせていただきます。

申込期間

2024年8月5日(月)~ 9月15日(日)

参加費

AJG会員:無料

*研究会当日の入会は、お受けできなくなりました。非会員の方で、本研究会より会員としての参加を希望される方は、お手数ですが事前にご入会いただきますようお願い申し上げます。

プログラム(当日変更になる可能性がございます)

12:50

受付開始

13:00~

趣旨説明

13:10~

講師によるレクチャー

14:10~

質疑応答

14:25~

休憩(10分)

14:35~

体験・グループワーク・共有など

15:35~

体験を踏まえての質疑応答

15:50~16:00

まとめ・研究会からの連絡

申し込みサイト

【2024年8月5日(月)から申し込み可能となります】